(2021年4月19日更新)
ハウジングエアコンは、主にエアコン本体が天井や壁に埋め込まれているタイプのエアコンのことです。
室内機と室外機をつなぐ配管を目に触れずに設置することができるので、
よく見る壁に取り付けてあるエアコンに比べ、お部屋がすっきり!
インテリアを重視する方にもおすすめです。
今回はハウジングエアコンを導入するか迷っている方へ、
ハウジングエアコンのメリットを紹介します。
是非、納得のいくエアコン選びをしてくださいね!
《INDEX》※この記事は約2分で読めます
■ハウジングエアコンのメリット1.種類が豊富
■ハウジングエアコンのメリット2.インテリアと同化できる
■ハウジングエアコンのメリット3.入替えも簡単!
■まとめ
ハウジングエアコンのメリット1.種類が豊富
ハウジングエアコンには、大きく分けて3つのメリットがあります。
1つ目のメリットは、「種類が豊富」であることです。
ハウジングエアコンには、天井埋込カセット形や床置形、壁に埋め込むタイプなど、
「埋める」「隠す」「据える」さまざまなエアコンの形状があります。
・広々開放的なリビングにしたい
・落ち着いた雰囲気でインテリアをまとめたい
・和のイメージを変えたくない
・空調効率のよい位置に設置したい
などなど
部屋の形や広さ、用途によって使い分けることが可能です。
ハウジングエアコンのメリット2.インテリアと同化できる
ハウジングエアコンの2つ目のメリットは、「インテリアと同化できる」ことです。
「天井や壁に埋め込むタイプ」
天井や壁にフラットに収まるため、室内の雰囲気を壊さずにインテリアを生かすことが可能です。
天井や壁からエアコンの本体が出ていないため、圧迫感がなくなり部屋を広く見せることもでき、室内のインテリアを妨げません。

「床置きタイプ」
キッチンや家具のカウンター下にもすっきり納まります。
机や棚などの足元の省スペースに設置することで、違和感のない雰囲気を作ることができます。
また、足元設置なので手が届やすくお手入れも簡単です!

和室には「壁埋込タイプ」がおススメ
壁面に埋め込むタイプのエアコンなので、和の雰囲気を損なうことなくエアコンを設置できます。
また、エアコンのパネルの色が選ぶこともできるので、和室には木目調、洋室にが白、スタイリッシュなリビングにはグレーなどインテリアにあわせた設置が可能です

ちなみに、ダイキンでは今までエアコンが設置できなかった「キッチン」や「洗面所」、「廊下」などの狭いスペースに設置できる小型の天井埋込エアコンも取り扱っています。
ハウジングエアコンのメリット3.入替えも簡単!
主に天井や壁に埋め込まれているハウジングエアコンは
入替えの際に大掛かりな工事になりそうと思われがちですが、実は、とっても簡単。
既存の配管を再利用するので壁や天井をはがす必要もありません。
足場を組む必要もないので、設置コストの削減や工期の短縮にも繋がります。
ほどんどの工事は1日で完了します!
リンク「ハウジングエアコンの交換にかかる日数や工事の規模は?」
まとめ
ハウジングエアコンは、天井埋込形や床置形、壁埋込形など、家の特徴や用途、デザインに合わせた形状を選択できるのでスタイリッシュかつ快適に過ごしたい人におすすめです。
特にこれから新築やリフォームを検討される方は今回紹介したメリットを参考に、
ハウジングエアコンの導入を検討してみてくださいね!
ダイキンでも機種選定、お見積りを行っておりますので下記よりお気軽にご相談ください♪