
ZEB納入事例
URL : https://www.toyoda-shika.com/
とよだ歯科医院様は、“保険治療がメインの患者さんにやさしい歯科医院”をコンセプトに、患者さんにとって最適な医療を常に心がけて診療されており、地元の方々に歯とお口の健康パートナーとして親しまれています。
とよだ歯科医院
院長 樋田 大 様
今まで換気のために窓をずっと開けたままにし、夏も窓を開け
ながら、エアコンをガンガン動かしていました。
ただ、やはり冬になると本当に寒く、かといって、窓を閉めて
換気扇だけに頼るのは不安に思っていたので、ダイキンさん
の換気のCMを見たときに「これは良いな」と。
このビルに入って17年ほど経ちますが、テナントということも
あり、設備関連会社のお付き合いもなかったので、直接ダイキン
さんのWEBサイトに問い合わせをしましたたら、すぐに代理
店さんから連絡をいただき、対応してもらいました。
ベンティエールを導入してからは、寒くないのと、外の音が聞こえなく
なったので良い、というのが今のところの実感ですね。
一方で機械の音も全く気になりません。
あと、私自身、花粉症が酷いので、花粉が飛び始める時期になっても、換気の為に窓を開けたままにしないといけないとなったら、仕事どころではなくなってしまうかもしれない、とまで考えていましたが、これからはベンティエールがあるので、安心しています。
患者さんからも「あれなんですか?」と興味をもって聞かれることもよくあります。ダイキンさんからいただいたポスターやステッカーは貼っているんですが、それ以外にもっとアピールできるものがあればいいなと思います。「ベンティエールは設置することでこんな効果があります!」「しっかり換気できてます!」みたいなものがあれば、来院される方に窓を開けていなくても大丈夫だと安心してもらえるかと思いますので。
設置工事は1日で終わったので、長く診療を止めずに済んで助かりました。排気口・吸気口は既存の換気扇を使ってもらったおかげで、建物の壁に新しく穴を開けることなく設置することできたので、内装(天井含む)工事はビルオーナーの許可も必要なく、進めることができました。
ケイズエーアイエム株式会社
小林様
工事は休診日に1日で工事できることを大前提に、事前に十分な調査と工事内容の計画を立て、施工をしました。
その為にも、天井の開口は最小限にし、且つ設置後の補修をしなくても済ませることを考え、本体は天井埋込ではなく露出設置形でご提案させていただきました。また、外気の取入れと排気については、テナントビルに入っていることもあり、外壁に穴をあけず既存の換気扇のダクトを流用することで解決しました。